東日本旅客鉄道株式会社の東京駅から伊豆急下田駅までの東海道本線、伊東線、伊豆急行線を運行している列車『サフィール踊り子』に乗ったときの記録です。
- サフィール踊り子の運行日や料金を確認して切符を予約する方法
- サフィール踊り子の車両、座席、内装、車内など、列車自体の魅力やおすすめな楽しみ方
- サフィール踊り子で車内販売しているアテンダント、グッズ、駅弁、スイーツなど
- サフィール踊り子の沿線の車窓や観光、地域住民とのふれあいやおもてなし
サフィール踊り子の運行日や料金を確認して切符を予約する方法
運転区間
起点:東京駅
終点:伊豆急下田駅
路線:東海道本線、伊東線、伊豆急行線
運行日
毎日
発着時間(時刻表)
料金
切符
ご利用日の1ヶ月前の午前10時よりJRの主な駅のみどりの窓口、びゅうプラザおよび主な旅行会社等で発売しています。
※予約状況、空席状況は、必ず、この記事の最後にあるリンクかみどりの窓口で確認してください。
サフィール踊り子の車両、座席、内装、車内など、列車自体の魅力やおすすめな楽しみ方
車両
座席
プレミアムグリーン(1号車)
ゆったり2列シート。
グリーン個室(2〜3号車)
1~6名用。
1~4名用。
グリーン車(5〜8号車)
3列シート。
2列シート。
1列シート。
装備
小さいテーブルが出てくる。
リクライニングのボタンと充電可能な電源が完備。
車内
展望スペース
スペースが確保されている訳ではないが、プレミアムグリーンの一番前の人だけは前面展望を楽しむことができる。
カフェテリア(4号車)
4名席。
カウンター席。
トイレ
男性用トイレ。
男女兼用トイレ。
バリアフリートイレ。
洗面所
サフィール踊り子で車内販売しているアテンダント、グッズ、駅弁、スイーツなど
食事
料理
2021年3月29日乗車時。
ヌードル・シーセージセット。
チャーシューヌードル・蝦仁焼売セット。
2022年5月28日乗車時。
伊豆産フレッシュトマトのスパゲティ。
HONDAプレミアムビーフカレー
スイーツ
2021年3月29日乗車時。
マドレーヌ。
マドレーヌとサフィール踊り子オリジナルブレンドコーヒー。
サフィール踊り子の沿線の車窓や観光、地域住民とのふれあいやおもてなし
車窓
小田原あたりから海が見えてくる。
その他
【2021年3月29日】東京駅から熱海駅まで乗車。
【2022年5月28日】伊東駅から横浜駅まで乗車。

にほんブログ村